車はホビーだ!
 蛙目ポルシェ
2009年10月4日オルタネーターの修理
作業を始める前に必ず「バッテリーターミナル」は外す!
以前からエンジン音以外の「かすかな異音」が発生していたが65,000`走行で急に「ギィーギィー」に変化した。これは明らかにオルターネーターのベアリングの劣化が考えられ、ベアリング交換とオーバーホールを兼ねて「モーター修理専門店」にお願いしなければと思い、イラストでご覧の様に、オルタネーターを取り出す作業に取り掛かった。
  ハウジングからオルタネーターを分離〜10月4日
3本のVベルトを外しす作業、これは簡単なので説明不要
取り外したパーツは写真の様に並べて組み付けの際、間違わないように
ハウジングの取り外しは固定バンドを緩める作業から!
オルタネーターの裏側の配線を外すのが厄介です
クーリング全体を本体から取り外す時配線が大変
オルタネーターからファンを取り外す作業だが、本来、手で外れるはずだが、ベアリングプーラーで
図18と28には何処にも異常無し
ハウジングとオルタネーターは「嵌まっている」だけでした
  組み付け〜10月16日(拡大写真には解説あり)
修理が終わったオルタネーターを組み付ける訳だが、取り外しの「逆」の作業をすれば良い。
異常の無い、図18と28のパーツも組み込んで
オルタネーターとクーリングファンの組み付け
図18のカーラーにはたっぷりとシリコングリスを!
配線が結構、面倒でした
裏側の配線も終わり、ハウジングをボディ本体に取り付ける時、必ずエアーダクトのゴムブーツパーツの固定ボルト穴に合わせる
ハウジング合わせる位置は、必ず「3個のボルト穴」を符合させて取り付く
エーダクトの取り付け作業
エァーダクトゴムブーツを最後に取り付けて作業は完了!です。
オルタネーターの修理の多くは交換!がセオリーのようだが「交換」の場合、ルビルトでも自分でオルタネーターを外し、その外したオルタネーターを依頼するところに送らねばならない。所詮「外す事が前提」であるので、それならばルビルトと同じ事を行なってくれる所はないか!と捜した結果、ありました。大阪の業者でしたが、オーバーホールとレギュレーターのチエックも含んで「ベアリング交換」を行ってくれるモーター修理専門会社が!
ルビルトでは8万円以上ですが、この方法では
3万円で済みました。
誤算!1
それはエアーダクトが劣化して「取ったり外したり」しているうちにボロボロとなり新しいパーツに変えざるをえなかった事です。3万円の他にエアーダクトパーツ代〜6500円也。
新しいパーツと古いパーツ「エアーダクト」を並べて見比べ下さい。少し「改善」されていました。
ご覧の様に「応急処置」で、修復しましたが、もはや使用不能!です。
純正の新しいパーツです。ゴムの部分と取り付けの際、外れないよう「爪」が追加されました。
取り付けた状態です。
誤算!2
最後の組み付けの際、Vベルトの緩みがあり、それでエンジン始動!を行った事により「Vベルトは滑り」、一気に磨耗し、使用不能となってしまった。
エアコン、オルタネーター、クーリングファン共に交換(64,725`)して1,139`走行しかしていなかったVベルトだが、この際、3本を再度「新品」に交換する事にした。
ホームへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送