TR3A
 蛙友トラ3
ハザードスイッチを取り付ける
2005年9月25日
1959年製造のトライアンフは法律的に「ハザードランプ」が無くても違法車輌となりませんが、しかしトラブル等が生じて路肩に停車する場合など追突などのアクシデントを避ける為にも、ハザードが欲しかったのです。近所の何となく気にしていた、今にも潰れそうなオヤジさん1人で経営している「修理屋さん」に別に用事も無いのに寄って見たら、昔の車の話に花が咲き、色々と話ているうちにそのハザードのスイッチの在庫がある!と言う事です・・・・これはラッキー!30年前は殆どがハザードランプは「後付け」で、昔は随分とその取付けを行ったもんだ!とその「オヤジ」は話ていました。その在庫も1個だけでしたが、さすがステーには錆が出ていたがそんなのは問題無く早速その貴重なハザードスイッチを「ただ同然」で分けて頂きました。
それは7月の「暑〜い時」でしたのでついでにナローポルシェも「エアコンの点検」をして貰い若干の「ガス漏れ」があった様で、その後は快適運転でナローでも何の不自由なく「夏のナロードライビング」が楽しめました。さて今回はそのハザードスイッチを利用して「ハザードランプ点灯」の配線を施しました。当然今のウインカーランプを利用し「配線は別回線」で取り付けました。
これが30年前のミツバ製ハザードスイッチです
ウインカーリレーもシッカリと付属していました
これが錆の出ていた「ステー」ですが錆び止めを塗りました
ハザードスイッチに結線するウインカーランプ配線口
取り付けた後の「ハザードスイッチ」で、これで緊急時は安心!
憧れの911 TR3Aほーむ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送